31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

静岡市議会 2020-10-01 令和2年 企業消防委員会 本文 2020-10-01

3点目でございますが、耐震性を備えました新たな配水池──柏尾配水池、容量が1万立方メートルございますが、それを造ったことで、既存の配水池の代替としまして、清水区に安定的な配水が可能となったことでございます。  最後に4点目でございます。万が一安倍川が渇水した際には、興津川の水を葵区へ送水することも可能となりました。  

静岡市議会 2013-10-02 平成25年 上下水道教育委員会 本文 2013-10-02

けれど、先ほどからお話が出ているアセットマネジメントによる中長期計画の中で、配水見直しをしているところでございまして、この策定中である施設の統廃合や配水池容量見直しなどが行われているため、この動向を注視している状況で、今とまっている状況でございます。  あと、配水池耐震施設率につきましては、平成26年度に36%という目標を掲げてございます。

川崎市議会 2011-09-14 平成23年 第4回定例会-09月14日-02号

また、水道事業の再構築計画では、長沢浄水場へ効率的に機能集約するとともに、施設耐震化配水池容量増量配水池間の連絡管整備などバックアップ体制拡充するものでございます。なお、廃止する生田浄水場水源である地下水につきましては、災害用井戸として確保してまいります。こうしたことから、非常時におきましても、給水の安全・安定性確保できるものと考えております。  

川崎市議会 2011-06-30 平成23年 第3回定例会-06月30日-05号

長沢浄水場への機能集約に当たりましては、施設耐震化配水池容量増量配水池間の連絡管整備など、バックアップ体制を確立するとともに、広域的な立場から水源施設を有効かつ的確に利用できる神奈川県内広域水道企業団との連携を強化してまいります。こうしたことから、水道事業につきましては、将来にわたり、これまでと同様に、給水の安全・安定性確保できるものと考えております。

札幌市議会 2006-04-25 平成18年(常任)建設委員会−04月25日-記録

清田第4配水池につきましては、清田区、厚別区、豊平区における将来の水需要増加対応するため、配水池容量標準値である計画配水量の12時間分を確保するよう2万立方メートルの容量を増設したものでございます。また、応急給水拠点としての機能強化の目的も有してございます。  3点目は、この漏水はどのようにわかったのかということでございます。  

熊本市議会 2003-10-08 平成15年度公営企業会計決算特別委員会−10月08日-03号

東軍三 技術部長  12カ所の配水池で、配水池容量の基本的には約半分を、具体的に申し上げますと震度6弱の地震が起こったときには、緊急遮断弁というバルブが作動しまして、水をストックするというふうなシステムを徐々に構築しております。それが将来的には24カ所まで持っていきたいということでございます。

熊本市議会 2003-10-08 平成15年度公営企業会計決算特別委員会−10月08日-03号

東軍三 技術部長  12カ所の配水池で、配水池容量の基本的には約半分を、具体的に申し上げますと震度6弱の地震が起こったときには、緊急遮断弁というバルブが作動しまして、水をストックするというふうなシステムを徐々に構築しております。それが将来的には24カ所まで持っていきたいということでございます。

千葉市議会 2001-07-05 平成13年大都市税財政制度・地方分権調査特別委員会 本文 開催日: 2001-07-05

項目め災害対策推進に対する財政支援強化といたしまして,1点目の水道施設ライフライン機能強化するため,管路耐震化配水池容量の増大に対する国庫補助制度拡充あるいは貯水施設,浄・配水施設耐震性強化するための国庫補助制度の確立など,ライフライン機能強化,これらの費用につきまして,予算額の増額を要望するものでございます。  次の19ページをお願いいたします。  

札幌市議会 1998-03-23 平成10年第二部予算特別委員会−03月23日-09号

現在,水道局としても,給水管路耐震化,あるいは災害による被害を最小限に食いとめるための給水区域ブロック化,あるいは浄水場配水池容量増強及び災害時のバックアップ化,これらハード面整備とあわせて,大規模災害時の広域的な応援体制づくり,あるいは,先ほどありました災害対応マニュアル作成等ソフト面での整備を進めているところであります。  

熊本市議会 1995-12-12 平成 7年第 4回定例会−12月12日-05号

特に地震対策につきましては、これまでも耐震性の高い排水管採用、非常用発電装置整備、余裕ある配水池容量確保給水タンク車配置などの対策を講じてきたところでございますが、本計画推進に当たりましては、さらに今回の阪神淡路大震災教訓といたしまして新たに示されました水道施設耐震工法指針採用を初めといたしまして、非常時飲料水確保を図りますために、市内各地に点在いたしております配水場緊急遮断弁

熊本市議会 1995-12-12 平成 7年第 4回定例会−12月12日-05号

特に地震対策につきましては、これまでも耐震性の高い排水管採用、非常用発電装置整備、余裕ある配水池容量確保給水タンク車配置などの対策を講じてきたところでございますが、本計画推進に当たりましては、さらに今回の阪神淡路大震災教訓といたしまして新たに示されました水道施設耐震工法指針採用を初めといたしまして、非常時飲料水確保を図りますために、市内各地に点在いたしております配水場緊急遮断弁

広島市議会 1995-03-02 平成 7年第 1回 2月定例会−03月02日-03号

昨日,桜井議員に御答弁申し上げたところでございますけれども,飲料水を兼ねた耐震性防火水槽設置配水池への緊急遮断弁設置配水池容量増強,水系の異なる系統管連絡管網強化及び地下水有効活用など,給水拠点拡充配水能力向上を図ってまいりたいというふうに考えております。  

広島市議会 1995-03-01 平成 7年第 1回 2月定例会−03月01日-02号

さらに,配水池容量増強いたしまして,配水能力向上についても努力してまいりたいというふうに考えております。  また,災害時には高齢者あるいは容器確保できない人への対応もございますので,これまでの給水タンクポリ容器中心とした応急給水容器に加えまして,飲用水を比較的コンパクトなビニール容器に自動でこん包する装置がございます。

京都市議会 1995-02-24 02月24日-03号

ライフラインの中で災害時に生存のために最も必要とされる水についても,浄水場やパイプラインなどの基幹的施設耐震化配水池容量増強連絡管整備送配水管の多系統化による緊急時の安定性向上などの機能強化災害時の応急給水体制充実広域避難場所での非常用貯水槽整備災害給水所周知徹底。可搬型小型水槽浄水装置の準備。

大阪市議会 1995-02-22 02月22日-03号

国では、一日最大給水量の12時間分にあたる配水池容量保有基準としています。しかし、本市では、この3分の2程度の浄・配水池容量しかない現状です。今後、大阪市として、緊急時の飲料水消火用水確保するため、総合的な施策を講じなければなりませんが、これについて市長の御所見をお伺いいたします。 次に、今後の社会福祉施策のあり方についてお尋ねいたします。 鰥寡孤獨という言葉を御存じでしょうか。

  • 1
  • 2